SSブログ

2018-06-23

平成30年 6月23日(土) AM 5:00 曇り 水位 -20cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも20cm減くらいと超渇水です。
もちろん濁りもなく、今日も鬼怒川は釣りになります。

昨日は真夏のような陽射しと暑さ。
けっこう多くの釣り人が鬼怒川を訪れてくれましたが、釣果の方は残念ながらあまり芳しくありませんでした( ; ; )
水温が上がったり下がったりが、鮎たちにとってはストレスになるのでしょうか?
鬼怒川の冷水病も、ピークに入ってきたようです。

流れる鮎は、例年よりもはるかに少ないものの、トロ場に群れて病気と闘う鮎たちは、オトリを追うほどの力も無く、跳ねるばかりで釣り人に見向きもしません(^^;;
浅いヘチの方でしっかりと餌を食む鮎の姿も見られるのですが、釣り人の姿に警戒心たっぷりで、竿の気配を感じると逃げてしまいます。
そんな鮎たちがオトリを追うのは、陽射しが強い日は夕方の一時。
曇り空や小雨が水面を叩けば、ポツポツと掛かってくれます。
そんな今日は、午前中は曇り。
そして午後3時頃からは雨が混じる予報…
あまり冷え込まない暖かい雨で、理想の「鮎の警戒心」を奪うような小雨であってくれると、いくらかでも救われるのですが…
果たしてどうでしょうか?

あぁ、早く梅雨が明けて、安定した天気になってくれないかなぁ(-.-;)y-~~~

さて、支流の情報が少し入りましたので、お知らせいたします。
昨日宇都宮市街を流れる田川に入川した東京の仲村さんは、小ぶりながらも50匹超えの釣果だったそうです。『掛かる鮎は鬼怒川と違ってかなり小ぶりだったけど、数が釣れたから楽しかったです。』とお電話で情報をくれました(*^^*)
また一昨日、鹿沼の小倉川入った宇都宮市の大下さんは、39匹の釣果!
『思ったよりも型が良くて面白かった。でもどこでも掛かるわけではなく、瀬肩や瀬脇がよく釣れた。場所で釣果に大きく差が出るね。』だそうです。
黒川の上流部に入った宇都宮市のKさんは、5時間で26匹の釣果だったそうです。
『狭い場所なので、ひと通り釣るとパタッと掛からなくなってしまう(^^;; だから途中で場所を変えて、2ヶ所攻めた。小さい川は、粘って攻めるよりも、思い切って動いた方がイイかもね』との事。
なるほど〜…ですね(*^^*)
東荒川や西大芦川も上手くハマればまだ釣れるようですから、鬼怒川、那珂川の大河川が不調の今、こんな小河川に出掛けてみるのも良いかもしれませんね。
出かける際には、まだ冷水病が発症していない河川もありますので、菌を繁殖させないためにも、ウェーダーやタビ、引き舟、オトリ缶の殺菌をお願い致します。
殺菌方法としては、下記のような方法がありますので、ぜひ対策をお願い致します。

* 日光消毒…釣りから帰ったら、充分に日に当て、乾燥し日光消毒をしてください。

*消毒アルコール(エタノール80%液)を霧吹きでウェーダー、タイツ、タビ、引き舟、オトリ缶に満遍なく吹き付けてください。引き舟やオトリ缶は、フタを開け、中まで消毒をお願いします。消毒用アルコールは、薬局やスーパーで台所用として売っています。

*逆性石鹸液を100〜200倍に薄めた液を、道具に霧吹きで満遍なく吹き付けてください。
逆性石鹸液の有名なのは、薬局で売っているオスバンSなどです。

消毒用アルコールよりは、オスバンS(一本700〜900円くらい)の方がコストが安いので、こちらをお勧めいたします(*^^*)

冷水菌をこれ以上増やさないためにも、釣り人の理解と協力が必要です。
何卒よろしくお願いいたしますm(._.)m

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。