SSブログ

2018-06-30

平成30年 6月30日 (土) AM 5:10 曇り 水位 -20cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも20cm減くらいです。
濁りもなく、今日も鬼怒川は釣りになります。

昨日は朝からの強風…(T . T)
無理すると、竿を折ってしまいそうな強い風に、釣り人も尻込みでした。
それでも当店上など、頑張って釣りをする方々もチラホラと見られました。
瀬の落ち込みで釣っている方々は、時折鮎を取り込む姿が見られましたので、そこそこの釣果はあったのではないでしょうか。
飛山あたりの落ち込みでも、ポツポツと釣れていました。
まだ完全復活を遂げていない鮎たちは、深場で群れて過ごしていますので、こんな場所が今のベスト。
もちろん傷を負った鮎も掛かってきますが、いくらか元気になって、瀬に入って来ようとするキレイな鮎も掛かります。
あと数日すれば、そんな元気になりつつある鮎たちが、きっと瀬の中でナワバリを持ってくれると信じています(*^_^*)
とにかく今は群れ鮎がたまっている場所を探しましょう!

さて、那珂川ですが、昨日烏山大橋近辺に入った宇都宮市の富永さんが28匹釣ったと報告をくれました。『水が少ないけど、その中でいちばん強いところを攻めたら、わりと良型が釣れてくれました(*^_^*)』
強いところ、深いところ…あまり他人がオトリを入れない場所は、数も型も揃うようです(*^_^*)

梅雨が明けてしまった関東…今日も蒸し暑い一日となりそうです。
渇水で浸かる水もありませんから、熱中症にご注意を!
特にウェーダー(胴長)の方は、脱水症状に要注意です。
こまめな水分補給をお忘れなく。
今日も怪我なく、トラブル無く、楽しい釣りができますように\(^o^)/
nice!(1)  コメント(0) 

2018-06-29

平成30年 6月 29日 (金) AM 6:20 晴れ 水位 -20cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも20cm減くらいです。
もちろん濁りもなく、今日も鬼怒川は釣りになります。

ここのところ気温の高い日が続いていることもあって、水温は朝で19度、日中は22度を超えるようになってきました。
そんなおかげで、いくらかですが、鮎たちも元気になりつつあるようです(*^_^*)
昨日川を見て歩っていたら、今まで食み跡がまったくなかった浅いザラ瀬に、ほんの少しですが食んだような跡があったので、『2時間』と決めて竿を出してみました。
結果として、2時半から4時半の2時間で5匹…と言う微妙な釣果(^^;;

回復と言うには貧果だし、まったくダメかと言うといくらかは良くなってる。

何れにしても、まったく食み跡が見られなかった波立ちの中に、鮎が入って来始めたのは事実!
完全回復までにはまだ遠いですけれど、それでも少しずつは良くなっています。
このまま順調にいけば、今週末には間に合わないとしても、来週半ばから週末にかけては、だいぶ回復してくれそうな気がします(*^_^*)

IMG_1131.JPG

さて、那珂川ですが、まだまだ本格的とは言わないまでも、天然鮎が16〜17cmほどに育って、場所によってはいくらかは掛かってくれるようになりました。
ただ、場所ムラはあるようで、何処でも掛かると言うわけにはいきません。
上手くハマらないと大釣りはありません。
それでも7月からが天然鮎本格的シーズンですから、もう少しの辛抱ですね(*^_^*)
鬼怒川にしても、那珂川にしても、まずは石垢を見て、鮎の跳ねをみて、上手く場所を見つけて竿を出してくださいね。






nice!(1)  コメント(0) 

2018-06-28

平成30年 30年 6月28日 (木) AM 6:05 曇り 水位 -20cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも20cm減くらいです。
濁りもなく、今日も鬼怒川は釣りになります。

昨日は朝からかなり強い風が吹いて、いくらか川に入った釣り人たちも、早々に退散 (^^;;
まぁ、竿を折るよりは、懸命な判断ですよねぇ。

そんな中、『引き舟を流しちゃった(泣)』とやって来たご近所の山本さん
「あまり釣れないのに最悪だね。でも強風で竿を折るよりはマシだから」と慰めの言葉を掛けたところ、『いや、釣れたよ!あまり釣れたから、オトリ缶に移しておいた鮎が22匹残って、流した引き舟に8匹くらいは入っていたから、30匹くらいは釣ったと思う』との事!(@_@)
引き舟を買いに来たのがお昼だから…聞けば『いつも午前中しかやらない』そうで。
『同じ場所で、昨日は5匹しか釣れなかったんだよ。それが今日はどういうわけか良く釣れた』だそうです(*^_^*)
型は半分が18〜20cm、あと半分は16〜17cmと小ぶりだったそうです。
昨日の朝は、新鬼怒橋下の浅いところでも、小ぶりながらも割と良く跳ねていましたし、いくらか石苔を食む鮎の姿も見えましたから、少しずつは上向きになってきているのでしょうか?
ただ、まだ全体的にはトロ場に群れている鮎が多く、山本さんが釣ったところもそんなトロ場の群れ鮎がいくらか差しに出てくるような場所。
普通の瀬の中に入るようになるまでは、もう少し時間がかかりそうです。
それでもこんなニュースが届けば、やっぱり嬉しくなりますね(*^_^*)
鬼怒川の鮎たちの頑張りに期待しましょう\(^o^)/



nice!(1)  コメント(0) 

2018-06-27

平成30年 6月27日 (水) AM 6:10 曇り 水位 -25cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも25cm減くらいです。
相変わらずの超渇水ですが、水温は安定してきました。
これが、いくらかでも、冷水病の鮎たちの回復の手助けになるのでしょうか?

不調の鬼怒川ですから、昨日も天気の割には釣り人の姿はまばら。
釣果もツ抜けはかなり難しく、皆さんせいぜい4〜5匹。
あきらめの早い方はおデコで帰られたり、瀬を中心に攻めた人は1〜2匹なんていう方々もいるでしょう。
それなりに釣果を上げてくる人は、やはりトロ場に群れている鮎を丁寧に泳がせて釣った方々。
埼玉からいらっしゃった土金さんもそんなおひとりで、10時頃から4時くらいまで当店の上下を攻めて15匹ほど(*^^*)
『午前中新鬼怒橋の下を釣ったけれど3匹ほど。あきらめて旧鬼怒橋の上の瀬落ちで泳がせてそれなりにまとまって釣れました。型はバラバラで、冷水病の鮎もいるし、少し治りかけの鮎もいたよ。』と釣果報告をくれました。

IMG_1126.JPG
とにかく今は、土金さんのように鮎のまとまって跳ねる場所を釣るしかありませんね。
鮎たちが、本格的に瀬の中に入るには、もう少し時間がかかりそうな気がします。

真夏のような暑さの中でも、身体を冷やすために浸かる水も無く、それでも竿を出してくれた方々に敬服!そして感謝です。
今日も昨日に負けじと蒸し暑い一日になる予報です。
くれぐれも身体と相談して、無理のないように楽しい一日をお過ごしください(*^^*)

nice!(1)  コメント(0) 

テルテルボーズさんの那珂川釣行記

テルテルボーズさんの6月24日(日曜日)の那珂川釣行記です。
ご参考までに。

…………………………………………………………
6/1以来の那珂川に行って来ました。
あまり好調ではないと言う情報もあり、箒川にしようか悩みましたが、昨日箒川で釣りをした方に話を聞いたところ、サイズが12~13cm大きくて18cmと言うので諦め烏山大橋にしました。            
9時半に到着、殆んどの人がザラ瀬に集中。右岸に10人、左岸に4人。15分見ていたが左岸の瀬肩、真ん中に入った人だけが3匹連チャンで掛かっていた。              
しかし、右岸側は誰も竿を絞らず、毎日攻められているせいか難しそう・…  
自分が入ってもツ抜け出来る自信はない。                        
取り敢えず囮を購入し、10時に白泡がたつ深瀬でスタート!

5分程でいきなりガガーン!! よっしゃーと竿を立てると走るは走るは・…何と27cmもある虹鱒だ。一発目にこんなのが掛かるとは(@_@)          
記念に写真を撮ってさてと竿を立てると、グングン引っ張っている。何と23cmグッドサイズ(^o^)

掛かる鮎が大きくて真黄々ばかり…
コンディションの良い鮎に見とれ、釣れるたびに写真を撮る。1時間半程でツ抜けたが、一通り掛かるとバタッと釣れなくなり、見切るか粘るか暫く悩む…                     
他もサッパリ釣れていない。30人程いた人も午後は半分になり、今日はここで心中しようと腹を決める。                         
ポイントを1mメッシュに切り、丁寧にしつこく攻めてみた。
余程石が良いのか?休ませると何度も釣り返しがきき、4時迄の予定が5時過ぎ迄楽しんだ。

結果込み32匹(写真)内16匹は20~23cm、虹鱒も釣れ想定外に楽しめました(^o^)

全体的にはツ抜けされた方は僅かな感じでした。底石の状況からみて、1m程の出水で石垢を更進して欲しいですね。

……………………………………………………………

IMG_1121.JPG
nice!(0)  コメント(2) 

2018-06-26

平成30年 6月26日 (火) AM 5:18 曇り 水位 -25cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも25cm減と超渇水です。
もちろん濁りもなく、今日も鬼怒川は釣りになります。

ここのところ釣り人も少なく、釣果もあまり良くないため、釣果情報はありませんが、川をあちこち見ていると、現状で瀬の中はさっぱり掛からない…と言った感じで、ポツポツといくらか釣れるのは瀬落ちのちょっとしたヒラキ。
こんな所を泳がせて頑張るしかなさそうです(^^;;
昨日、竹やぶあたりから増渕おとり店あたりまでを見ていましたが、まさにそんな場所を釣っていた方だけが竿を絞っていました。
超渇水のうえ、鮎も食まない為に、石垢も次第に腐りつつあります。
一度、少し大きな水でも出てくれたほうが良いのかもしれません。

昨日の午後は田川も見てきましたが、こちらも全体的には一服状態になりつつあるようで、あまり竿を絞る姿が見られませんでした。
鬼怒川同様に水も減ってしまって、鮎たちの警戒心も強まっているのでしょう。
上手く場所に当たらなければ、大釣りは難しいかもしれません。
ひと雨降って、水が入れ替われば、まだまだチャンスはあると思うのですが…

昨日あたりの鬼怒川の水温は、朝で18度、日中は22度くらいとだいぶ安定してきました。
このまま暑い日が続いて、水温が安定してくれたほうが冷水病の治りが早いのか?
それともひと水出て、古い垢を流して新垢が付いたほうが良いのか?
果たしてどちらなのでしょう(^^;;
何れにしても、今は鮎たちに頑張ってもらうしかありませんね!

昨日同様に、今日も真夏日の予報になっています。
川に入る方は、充分な熱中症対策をお忘れなく(*^^*)

nice!(1)  コメント(0) 

2018-06-25

平成30年 6月25日 (月) AM 5:30 晴れ 水位 -20cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも20cm減くらいです。
朝から真夏のようなピーカンの青空!
濁りもなく、今日も鬼怒川は釣りになります。

相変わらずの超渇水と、冷水病は続きますが、深いトロ場で躍ねてばかりいた鮎が、昨日の朝夕は、いくらか浅い瀬肩の方でも跳ねるようになってきました。
この跳ねが、もっとたくさん増えれば、鮎も元気になってきた証拠!
しかし、そんな所で跳ねる鮎はまだまだ少ない状態ですから、本調子というわけではなさそうす。そして、きちんと川底を食む鮎も少ない状態です。
ただ、昨日同様に、今日もかなり暑い一日となりそうですから、このまま安定した水温が続いてくれれば、日ごとに回復に向かって行くのではないかと思っています(*^^*)

那珂川も、全体的にはまだ本調子にはなっていないようですが、昨日の小川地区のダイワ鮎マスターズでは、思ったよりも釣果が出たようです(*^^*)
天然鮎も日増しに育っていきますから、こちらも少しずつ上向いてくるのではないでしょうか?
何れにしても、鬼怒川も那珂川も、もう少しの辛抱のような気がします。

相変わらず好調なのは支流の東荒川や田川で、昨日、田川に入った墨田区の仲村さんは66匹の釣果だったそうです。
型は小ぶりで大きくて18cm、小ぶりなのは14cmほどだそうですが、それでもこれだけ釣れれば楽しいに決まっています!(≧∇≦)

大河川が本調子に戻るまで、こんな支流で遊んでみてはいかがでしょうか(*^^*)

さて、川に忘れ物をされた方からメールが届きましたのでご紹介します。

…………………………………………………………
6/22(金)JR鉄橋の真下左岸側(下流に向かって左側)から流れの中程まで立ち込んで14:40頃まで友釣りを楽しみ、帰宅。 20:00頃ザックが無い事に気づきました(鉄橋支柱下のコンクリートの出っ張りに置いたもの)。
現地に確認に行きましたが、ザックはありませんでした。 どなたか保管されている方いらっしゃいましたら連絡頂ければ幸いです。
………………………………………………………………

失くしたご本人も困っておられるようですから、心当たりのある方は、ぜひ当店までご連絡いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたしますm(._.)m

nice!(0)  コメント(2) 

2018-06-24

平成30年 6月24日 (日) AM 5:06 晴れ 水位 -15cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも15cm減くらいです。
昨日の午後から降り始めた雨によって、今朝は昨日の朝よりも少し水が多めです。
それでもまだまだ渇水気味。
濁りはほんの少しだけ残っていますが、釣りには問題ありません。
今日も鬼怒川は釣りになります。

昨日は不調の鬼怒川のせいもあって、週末の割には釣り人が少ない日でした。
自由に動けるスペースがあっても、瀬の中にはあまり鮎が付いていず、釣果は相変わらず芳しくありませんでした。
いくらか釣れるのは、緩い流れの鮎の溜まっている場所。
そんな所をじっくりと泳がせてポツポツです。
東京からいらっしゃった年配のお客様も、『じっとガマンの子(笑)』でなんとかツ抜け。
『アタリの良い鮎もいたけど、半分は気がつけば掛かっていたと言う感じ(^^;; 』だそうです。
また、他県からいらっしゃったお客様も同様で9匹。
『鮎がたくさん跳ねていたので、そこで頑張った。全体的に小ぶりだったですね』との事でした。

今日は陽射しの強い一日となる予報で、気温も30度近くまで上がるそうです。
この天気は火曜日まで続くそうですし、それ以降も曇り空ながらも気温だけは夏日になる予報ですから、安定した気温と水温が続けば、冷水病も終息に向かってくれるのではないかと期待します!
鮎たちの頑張りに、期待しましょうね(*^^*)

nice!(1)  コメント(0) 

2018-06-23

平成30年 6月23日(土) AM 5:00 曇り 水位 -20cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも20cm減くらいと超渇水です。
もちろん濁りもなく、今日も鬼怒川は釣りになります。

昨日は真夏のような陽射しと暑さ。
けっこう多くの釣り人が鬼怒川を訪れてくれましたが、釣果の方は残念ながらあまり芳しくありませんでした( ; ; )
水温が上がったり下がったりが、鮎たちにとってはストレスになるのでしょうか?
鬼怒川の冷水病も、ピークに入ってきたようです。

流れる鮎は、例年よりもはるかに少ないものの、トロ場に群れて病気と闘う鮎たちは、オトリを追うほどの力も無く、跳ねるばかりで釣り人に見向きもしません(^^;;
浅いヘチの方でしっかりと餌を食む鮎の姿も見られるのですが、釣り人の姿に警戒心たっぷりで、竿の気配を感じると逃げてしまいます。
そんな鮎たちがオトリを追うのは、陽射しが強い日は夕方の一時。
曇り空や小雨が水面を叩けば、ポツポツと掛かってくれます。
そんな今日は、午前中は曇り。
そして午後3時頃からは雨が混じる予報…
あまり冷え込まない暖かい雨で、理想の「鮎の警戒心」を奪うような小雨であってくれると、いくらかでも救われるのですが…
果たしてどうでしょうか?

あぁ、早く梅雨が明けて、安定した天気になってくれないかなぁ(-.-;)y-~~~

さて、支流の情報が少し入りましたので、お知らせいたします。
昨日宇都宮市街を流れる田川に入川した東京の仲村さんは、小ぶりながらも50匹超えの釣果だったそうです。『掛かる鮎は鬼怒川と違ってかなり小ぶりだったけど、数が釣れたから楽しかったです。』とお電話で情報をくれました(*^^*)
また一昨日、鹿沼の小倉川入った宇都宮市の大下さんは、39匹の釣果!
『思ったよりも型が良くて面白かった。でもどこでも掛かるわけではなく、瀬肩や瀬脇がよく釣れた。場所で釣果に大きく差が出るね。』だそうです。
黒川の上流部に入った宇都宮市のKさんは、5時間で26匹の釣果だったそうです。
『狭い場所なので、ひと通り釣るとパタッと掛からなくなってしまう(^^;; だから途中で場所を変えて、2ヶ所攻めた。小さい川は、粘って攻めるよりも、思い切って動いた方がイイかもね』との事。
なるほど〜…ですね(*^^*)
東荒川や西大芦川も上手くハマればまだ釣れるようですから、鬼怒川、那珂川の大河川が不調の今、こんな小河川に出掛けてみるのも良いかもしれませんね。
出かける際には、まだ冷水病が発症していない河川もありますので、菌を繁殖させないためにも、ウェーダーやタビ、引き舟、オトリ缶の殺菌をお願い致します。
殺菌方法としては、下記のような方法がありますので、ぜひ対策をお願い致します。

* 日光消毒…釣りから帰ったら、充分に日に当て、乾燥し日光消毒をしてください。

*消毒アルコール(エタノール80%液)を霧吹きでウェーダー、タイツ、タビ、引き舟、オトリ缶に満遍なく吹き付けてください。引き舟やオトリ缶は、フタを開け、中まで消毒をお願いします。消毒用アルコールは、薬局やスーパーで台所用として売っています。

*逆性石鹸液を100〜200倍に薄めた液を、道具に霧吹きで満遍なく吹き付けてください。
逆性石鹸液の有名なのは、薬局で売っているオスバンSなどです。

消毒用アルコールよりは、オスバンS(一本700〜900円くらい)の方がコストが安いので、こちらをお勧めいたします(*^^*)

冷水菌をこれ以上増やさないためにも、釣り人の理解と協力が必要です。
何卒よろしくお願いいたしますm(._.)m

nice!(1)  コメント(0) 

キビシー:;(∩´﹏`∩);:

平成30年 6月22日 (金) AM 4:35 曇り 水位 -15cm

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも15cm減くらいです。
濁りもほとんどなく、今日も鬼怒川は釣りになります。

昨日は予報に反して、さほど気温も上がらず、お日様も出ず…
水温も低かったせいか、鮎の跳ねあまり見られない厳しい一日となってしまいました。
釣果も寂しく、ツ抜けどころか5〜6匹釣るのも大変な状況(^^;;
増水が良い方向か、それとも悪い方向かどちらに転ぶのか思いましたが、残念ながら後者の方だったようです。
残念ながら、冷水病で狂った鮎が少し増えてしまいました。
まだ大量に流れるような事はありませんが、トロ場中層で群れて跳ねる鮎が増えています。
ただ、天気予報が確かならば、本日より気温はかなり上がってくるようですから、水温さえ安定すれば、少しは治まってくるのではないでしょうか?
そう願いたいですね。
何れにしても、こういった状況下では、瀬の中に付く鮎はそうそう多くはいません。
浅い流れのヘチの方には、食み跡はたくさんありますし、実際に食んでいる鮎もいますから、そんな場所を静かに狙ってみてください。

さて那珂川ですが、こちらは一昨日あたりから少し増水したせいか、場所に当たれば良型がそこそこ釣れるようです。ただ、どこでも釣れると言うわけではなさそうですから、食み跡や跳ねを参考に、上手く場所を見つけてくださいね(*^^*)

今日は昨日よりもだいぶ暑くなりそうな予報です。
梅雨の蒸し暑さも手伝って、熱中症の危険もありますから、こまめな水分補給と適度な休憩をお忘れなく!

nice!(1)  コメント(1)