良い一日でした(*^^*)
平成30年 6月10日 (日) AM 5:00 曇り 水位 -20cm
昨日は満員御礼の鬼怒川\(^^)/
地元の方、遠方から遊びにいらっしゃった方々…本当にありがとうございましたm(._.)m
大釣りをされた方、思うように釣れなかった方、様々だと思いますが、いくらかでも楽しんでいただけたのなら幸いです。
真夏のような暑さの1日で、全般的には良い釣果であったような気がします。
当店から見ていても、昼過ぎにはポツポツと竿を絞る姿が見られ、それなりの場所で一日頑張れば、ツ抜けは出来たのではないかと。
帰りに釣果報告をくれるお客様たちも多く、僕も昨日は嬉しい一日となりました(*^^*) 改めてお写真を散らせてくれた方、電話で報告をくれた皆様にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
それでは昨日の釣果報告!(*^^*)
一番最初に当店を訪れたのが高根沢町の阿部さん!
いろいろと事情があって早上がり。
「岡本で9時から初めて昼くらいまでに14匹だった。最初は緩い流れを攻めてあまり良くなかったので、人があまり竿を出していない強い瀬に入れたら入れ掛かった。バカみたく大きくはないけれど、みんな太った良い鮎だったねぇ。一日竿を出したかったなぁ…」と残念そう。
それでも数時間でも、こんな鮎が遊んでくれたのだから良しとしましょうね(*^^*)

それからしばらくしてご夫婦でご来店されたのは、壬生町の篠原さん\(^^)/
いつもいつもご夫婦仲良く釣りをされていて、本当にウラヤマシイおふたりです。
「今日は本当に良く釣れたよ!午前中に家内が12匹、私は20匹くらい釣って、お昼を食べてからもけっこう掛かった。ふたりで50匹は超えたかなぁ。掛かる鮎が大きいから、力がない家内は鮎に負けてバレちゃうんだけど、それでも引っ張りっこしてて楽しそうだったよ(≧∀≦)」
驚いたのは型の良さ!
みんなまるまる太って、解禁日に釣れた良型のような鮎でした。
奥様が座って出来る釣り場を探した…との事なので、詳しい場所は聞きませんでしたが、きっと今まであまり釣り人が攻めていなかったようなところなのでしょうね。
おふたりのお写真を撮らせていただきましたが、我ながら良い写真が撮れたなぁと思います(*^^*)

ご夫婦ふたり合わせてこんなに釣ってきちゃいました!ウラヤマシイ(≧∀≦)

次にやってきたのが下野市の倉持くん。
西鬼怒川合流付近の岩盤の瀬を攻めて20匹くらい。
仲間たちとのんびり遊びながら釣った割にはまずまずの釣果(*^^*)
「岩盤の入っている瀬だから、けっこう引きも強くて面白かったです!型もそれなりに揃って、超楽しい一日でした(≧∀≦)」と嬉しそうにご来店。
見てやってください!良い顔してますわ(笑)

最後にやって来た千葉トリオ〜
「3人とも仲良く14〜15匹くらい(笑) 型も揃ったから良しとします!」
「記念写真撮ろうか?」と声かければこのポーズ(笑)
こんな仲間たちと一日遊ぶだけで、そりゃぁ楽しいわ!

おっと、千葉グループが最後かと思ったら、墨田区の中村さんのご来店。
顔は勘弁してくれとの事で、魚だけの写真となりました。
「ラジコン前に入って、始めたのが10時くらい。16匹の釣果だけど、私には十分満足です(*^^*) 初めて入ったので、上手く場所がわからなかったけれど、ひと通りポイントがわかったから、次回はもっと頑張ります!」だって。

その他にお電話で釣果報告を頂いた方々ですが、神奈川の小川栄一さんは水辺の楽校で21匹。
「深めのトロで釣ったけど、型はバラバラでした。でも鮎はたくさんいますね。」との事。
グリーンパーク近辺を攻めた篠田さんは、「11時から17時まででちょうど20匹。着いたときには良い場所には人がたくさんいて(^^;; それでもそれなりに釣れたから楽しかったですよ」と報告をくれました(*^^*)
柳田グランド上に入った宇都宮市の加藤さんは、「23匹でした。型はバラバラだったです。でもオトリには困らなかったし、意外に追星がしっかりとしていて美味そうな鮎でしたよ」と釣果報告。
朝、当店に寄られてお買い物をされた際に場所を聞かれて、「岡本あたりに入ってみれば」と地図を書いて教えた方から「おかげさまで、30匹ほど釣れました(*^^*)型も良かったですよ〜。ありがとうございました。と丁寧にお電話でご報告を頂きました。あまり面識のない方にご報告を頂くことがないので、本当に嬉しかったです!
ありがとうございましたm(._.)m
その他にも人伝に聞いた大釣りの情報もありますが、自分の目や耳で確認しておりませんので…(^^;;
何れにしても、全体的には皆さん囮が繋がる程度には釣れたのではないでしょうか?
天気に恵まれて、釣果にもそこそこ恵まれて、良い一日となりました(*^^*)
ただ心配なのが台風15号…
どのくらい雨が降るのか?今朝は肌寒い朝で、日中は気温もさほど上がらない予報。
今のところ水位にさほどの変化は見られませんので、なんとか釣りにはなると思いますが、昨日のようなわけにはいかないかもしれませんね。
ただ急激な天気の変化があるかもしれませんので、じゅうぶんに注意して川に入ってください。
何よりも、ダムの放水が始まるような大雨にならないことだけを祈りましょう!
昨日は満員御礼の鬼怒川\(^^)/
地元の方、遠方から遊びにいらっしゃった方々…本当にありがとうございましたm(._.)m
大釣りをされた方、思うように釣れなかった方、様々だと思いますが、いくらかでも楽しんでいただけたのなら幸いです。
真夏のような暑さの1日で、全般的には良い釣果であったような気がします。
当店から見ていても、昼過ぎにはポツポツと竿を絞る姿が見られ、それなりの場所で一日頑張れば、ツ抜けは出来たのではないかと。
帰りに釣果報告をくれるお客様たちも多く、僕も昨日は嬉しい一日となりました(*^^*) 改めてお写真を散らせてくれた方、電話で報告をくれた皆様にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
それでは昨日の釣果報告!(*^^*)
一番最初に当店を訪れたのが高根沢町の阿部さん!
いろいろと事情があって早上がり。
「岡本で9時から初めて昼くらいまでに14匹だった。最初は緩い流れを攻めてあまり良くなかったので、人があまり竿を出していない強い瀬に入れたら入れ掛かった。バカみたく大きくはないけれど、みんな太った良い鮎だったねぇ。一日竿を出したかったなぁ…」と残念そう。
それでも数時間でも、こんな鮎が遊んでくれたのだから良しとしましょうね(*^^*)
それからしばらくしてご夫婦でご来店されたのは、壬生町の篠原さん\(^^)/
いつもいつもご夫婦仲良く釣りをされていて、本当にウラヤマシイおふたりです。
「今日は本当に良く釣れたよ!午前中に家内が12匹、私は20匹くらい釣って、お昼を食べてからもけっこう掛かった。ふたりで50匹は超えたかなぁ。掛かる鮎が大きいから、力がない家内は鮎に負けてバレちゃうんだけど、それでも引っ張りっこしてて楽しそうだったよ(≧∀≦)」
驚いたのは型の良さ!
みんなまるまる太って、解禁日に釣れた良型のような鮎でした。
奥様が座って出来る釣り場を探した…との事なので、詳しい場所は聞きませんでしたが、きっと今まであまり釣り人が攻めていなかったようなところなのでしょうね。
おふたりのお写真を撮らせていただきましたが、我ながら良い写真が撮れたなぁと思います(*^^*)
ご夫婦ふたり合わせてこんなに釣ってきちゃいました!ウラヤマシイ(≧∀≦)
次にやってきたのが下野市の倉持くん。
西鬼怒川合流付近の岩盤の瀬を攻めて20匹くらい。
仲間たちとのんびり遊びながら釣った割にはまずまずの釣果(*^^*)
「岩盤の入っている瀬だから、けっこう引きも強くて面白かったです!型もそれなりに揃って、超楽しい一日でした(≧∀≦)」と嬉しそうにご来店。
見てやってください!良い顔してますわ(笑)
最後にやって来た千葉トリオ〜
「3人とも仲良く14〜15匹くらい(笑) 型も揃ったから良しとします!」
「記念写真撮ろうか?」と声かければこのポーズ(笑)
こんな仲間たちと一日遊ぶだけで、そりゃぁ楽しいわ!
おっと、千葉グループが最後かと思ったら、墨田区の中村さんのご来店。
顔は勘弁してくれとの事で、魚だけの写真となりました。
「ラジコン前に入って、始めたのが10時くらい。16匹の釣果だけど、私には十分満足です(*^^*) 初めて入ったので、上手く場所がわからなかったけれど、ひと通りポイントがわかったから、次回はもっと頑張ります!」だって。

その他にお電話で釣果報告を頂いた方々ですが、神奈川の小川栄一さんは水辺の楽校で21匹。
「深めのトロで釣ったけど、型はバラバラでした。でも鮎はたくさんいますね。」との事。
グリーンパーク近辺を攻めた篠田さんは、「11時から17時まででちょうど20匹。着いたときには良い場所には人がたくさんいて(^^;; それでもそれなりに釣れたから楽しかったですよ」と報告をくれました(*^^*)
柳田グランド上に入った宇都宮市の加藤さんは、「23匹でした。型はバラバラだったです。でもオトリには困らなかったし、意外に追星がしっかりとしていて美味そうな鮎でしたよ」と釣果報告。
朝、当店に寄られてお買い物をされた際に場所を聞かれて、「岡本あたりに入ってみれば」と地図を書いて教えた方から「おかげさまで、30匹ほど釣れました(*^^*)型も良かったですよ〜。ありがとうございました。と丁寧にお電話でご報告を頂きました。あまり面識のない方にご報告を頂くことがないので、本当に嬉しかったです!
ありがとうございましたm(._.)m
その他にも人伝に聞いた大釣りの情報もありますが、自分の目や耳で確認しておりませんので…(^^;;
何れにしても、全体的には皆さん囮が繋がる程度には釣れたのではないでしょうか?
天気に恵まれて、釣果にもそこそこ恵まれて、良い一日となりました(*^^*)
ただ心配なのが台風15号…
どのくらい雨が降るのか?今朝は肌寒い朝で、日中は気温もさほど上がらない予報。
今のところ水位にさほどの変化は見られませんので、なんとか釣りにはなると思いますが、昨日のようなわけにはいかないかもしれませんね。
ただ急激な天気の変化があるかもしれませんので、じゅうぶんに注意して川に入ってください。
何よりも、ダムの放水が始まるような大雨にならないことだけを祈りましょう!