増水しちゃいました
令和4年6月11日(土) AM 5:00 曇り 水位 +40cm
今朝の当店前の様子
動画は下記をクリック!
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも40cm高くらいです。
夜中に日光地区で少し激しく降ったらしく、昨日の夕方より増水してしまいました。
濁りも茶色っぽく入っていて、現段階では、竿を出すのはちょっと厳しいくらいです。
ただ、上流部は少しずつ水が減ってきてはいますので、昼頃からは釣りになるかもしれません。
お近くの方はともかく、遠方からいらっしゃる方は、今日の状態はあまりお勧めできません。
今朝の当店前の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも40cm高くらいです。
夜中に日光地区で少し激しく降ったらしく、昨日の夕方より増水してしまいました。
濁りも茶色っぽく入っていて、現段階では、竿を出すのはちょっと厳しいくらいです。
ただ、上流部は少しずつ水が減ってきてはいますので、昼頃からは釣りになるかもしれません。
お近くの方はともかく、遠方からいらっしゃる方は、今日の状態はあまりお勧めできません。
雷雨がありましたが、明日も釣りになりそうです(^^)
令和4年6月10日(金) PM 5:10 曇り 水位 +30cm
現在の当店前の様子
動画は下記をクリック!
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも30cm高くらいです。
昼過ぎに日光地区で激しい雷雨があったようで、朝よりも少し増水しています。
ただ一時的な雷雨で、すでに収まっているようですから、これ以上の大きな出水になる事は無いでしょう。
順調に行けば、明日朝には5〜10cmほどは減水するのではないでしょうか?
いずれにしても、また明日朝出来るだけ早めに河川状況をお知らせいたしますので、遠方からいらっしゃる方は、ご確認の上お出かけください。
現在の当店前の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも30cm高くらいです。
昼過ぎに日光地区で激しい雷雨があったようで、朝よりも少し増水しています。
ただ一時的な雷雨で、すでに収まっているようですから、これ以上の大きな出水になる事は無いでしょう。
順調に行けば、明日朝には5〜10cmほどは減水するのではないでしょうか?
いずれにしても、また明日朝出来るだけ早めに河川状況をお知らせいたしますので、遠方からいらっしゃる方は、ご確認の上お出かけください。
2022-06-10
令和4年6月10日 AM 4:55 曇り 水位 +20cm
今朝の鬼怒川の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも20cm高くらい。
濁りもほとんど無く、今日も鬼怒川は釣りになります。
なかなかお天気が回復せず、肌寒さが続いています。
それでも昨日の昼過ぎは少しだけ晴れ間も出て、ポカポカとした時間帯もありました。
茂木町の佐藤信一さんは、LRTで11時頃から竿を出して、そんな時間帯にポツリポツリ。
「6匹しか釣れなかったぁ。。。4時過ぎまで頑張ったけどずっと水は冷たいまま。瀬脇のゆるいところしか釣れなかったよ。」と電話で報告してくれました。
月曜日から続く低気温、低水温で、鮎たちの具合がだいぶ悪くなってきました(・・;)
(人間だってこんなお天気続きじゃ調子悪くなっちゃいます)
一分ポイントでは、冷水病で流れる鮎も多くなり、これから1〜2週間くらいはピークかもしれません。
ダム水でも止まって渇水になり、水温が上がれば病気も少しは良くなるのでしょうけれど、いかんせんお天気はずっと悪いまま。
まだ発症していないポイントもありますから、なんとか踏みとどまってほしいのですが…
鮎たちに頑張ってもらうしかありません。
頑張れがんばれ鬼怒川の鮎!
今週末に小倉川、来週末には西大芦川が解禁になります。
どうぞ鬼怒川で釣りをなさった後は、ウェーダーやタビ類、引き舟、オトリカンなどの消毒をお願いします。
アルコール消毒で結構です。少し強めに多めに満遍なく噴霧してください。
毎日のように竿を出される方、週に何度も竿を出される方は特にお願いをいたします。
まだ冷水病が出ていない川に菌を持ち込まないためにも、何卒よろしくお願いいたしますm(._.)m
SNS(ブログ、YouTube、Facebook、インスタ等)で鮎釣りの記事を配信なさっている方にご協力のお願いです。
どうぞ配信される際に、フォロワーの方々に向けて『冷水病感染防止対策』をひと言発信をして頂けませんでしょうか。
「こんな事をしてももはや遅い」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、これから解禁になる栃木県の川、全国の川を守るために、どうぞご協力をして頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
6月9日夕方版
令和4年6月9日(木) PM 5:10 曇り 水位 +25cm
午後5時頃の当店前の様子
動画は下記をクリック!
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも25cm高と朝とさほど変わりません。
濁りはさほど無く、そこそこ川底が見えます。
今晩も少し雨が降る予報になっていますが、大した事はなさそうです。
明日も鬼怒川は釣りになるでしょう。
ただ水量が極端に減るとは思えませんので、川に入る方は十分にご注意ください。
午後5時頃の当店前の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも25cm高と朝とさほど変わりません。
濁りはさほど無く、そこそこ川底が見えます。
今晩も少し雨が降る予報になっていますが、大した事はなさそうです。
明日も鬼怒川は釣りになるでしょう。
ただ水量が極端に減るとは思えませんので、川に入る方は十分にご注意ください。
今日は釣りになります
令和4年6月9日(木) AM 4:50 小雨 水位 +25cm
今朝の当店前の様子
動画は下記をクリック!
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも25cm高くらいです。
昨夜遅くから雨が降りましたが、大した事なくすんで、昨日よりも水位が下がりました。
水はまだ多いものの、濁りもほとんど無く今日は竿を出せます。
ただ相変わらず肌寒く、朝早い時間は川に浸かるのを躊躇するくらいの気温です。
慌てずに、少しゆっくり目に出てきて竿を出した方が良いかもしれません。
竿を出せるとは言っても、まだまだ水は高い状態です。
流芯付近は、先日の出水でまた垢が切れている可能性もありますので、ヘチの方から緩い流れを攻めた方が良いでしょう。
気温、水温が低いので、鮎が跳ねてくれるかどうかもわかりませんが、跳ねと石垢を目安に狙い場所を定めてください。
そして、川に入る方はくれぐれも注意して、安全第一で臨んでくださいね。
今朝の当店前の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも25cm高くらいです。
昨夜遅くから雨が降りましたが、大した事なくすんで、昨日よりも水位が下がりました。
水はまだ多いものの、濁りもほとんど無く今日は竿を出せます。
ただ相変わらず肌寒く、朝早い時間は川に浸かるのを躊躇するくらいの気温です。
慌てずに、少しゆっくり目に出てきて竿を出した方が良いかもしれません。
竿を出せるとは言っても、まだまだ水は高い状態です。
流芯付近は、先日の出水でまた垢が切れている可能性もありますので、ヘチの方から緩い流れを攻めた方が良いでしょう。
気温、水温が低いので、鮎が跳ねてくれるかどうかもわかりませんが、跳ねと石垢を目安に狙い場所を定めてください。
そして、川に入る方はくれぐれも注意して、安全第一で臨んでくださいね。
ちょうど解禁日くらいの水量
令和4年6月8日(水) PM 5:22 曇り 水位 +30cm
現在の鬼怒川の様子
動画は下記をクリック!
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも30cm高くらいです。
ちょうど解禁日くらいの水量になりました。
濁りはいくらか残っているものの、大した濁りではありません。
このまま順調に行けば、明日は釣りになります。
ただ、今晩から明日の朝方までまた雨模様の予報。。。
大した雨量でなければ良いのですが…
そして少しでも晴れ間が出てくれる陽気になってくれると良いのですが…
いずれにしても、また明日朝出来るだけ早めに状況をお知らせいたしますので、どうぞそれを参考に釣りにお出かけください。
現在の鬼怒川の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも30cm高くらいです。
ちょうど解禁日くらいの水量になりました。
濁りはいくらか残っているものの、大した濁りではありません。
このまま順調に行けば、明日は釣りになります。
ただ、今晩から明日の朝方までまた雨模様の予報。。。
大した雨量でなければ良いのですが…
そして少しでも晴れ間が出てくれる陽気になってくれると良いのですが…
いずれにしても、また明日朝出来るだけ早めに状況をお知らせいたしますので、どうぞそれを参考に釣りにお出かけください。
もう少し減れば…
令和4年6月8日(水) AM 4:44 曇り 水位 +40cm
今朝の当店前の様子
動画は下記をクリック!
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも40cm高くらいです。
なかなか思うように水位が下がりません。
濁りもまだ少し強めに入っています。
もう少し水位が下がればちょうど解禁日くらいの水量になります。
そのくらいになればあちらこちらで竿を出すことが出来るのですが…
場所によっては無理をすれば釣りは可能ですが、いかんせん気温が低く、水温も15度くらいとかなりの低水温ですから、鮎の活性は最悪です。
日中少しでも晴れ間が出て水が温めば、多少は追い気も出るのでしょうけれど、お天気はあまり期待できそうにありません。
今日も「どうしても、」と言う方以外はお休みの一日となりそうです。
残念ですが、こればかりは致し方ありません。
辛抱しましょう。
こんなときに、使った仕掛けのチェックや道具のお手入れ、どうぞお忘れなく!
こんな時しか出来ませんからね〜
今朝の当店前の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも40cm高くらいです。
なかなか思うように水位が下がりません。
濁りもまだ少し強めに入っています。
もう少し水位が下がればちょうど解禁日くらいの水量になります。
そのくらいになればあちらこちらで竿を出すことが出来るのですが…
場所によっては無理をすれば釣りは可能ですが、いかんせん気温が低く、水温も15度くらいとかなりの低水温ですから、鮎の活性は最悪です。
日中少しでも晴れ間が出て水が温めば、多少は追い気も出るのでしょうけれど、お天気はあまり期待できそうにありません。
今日も「どうしても、」と言う方以外はお休みの一日となりそうです。
残念ですが、こればかりは致し方ありません。
辛抱しましょう。
こんなときに、使った仕掛けのチェックや道具のお手入れ、どうぞお忘れなく!
こんな時しか出来ませんからね〜
まだ水が多いです( ; ; )
令和4年6月7日(火) PM 7:50 曇り 水位 +40cm
夕方5時頃の当店前の様子
動画は下記をクリック!
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも40cm高くらいです。
朝よりはいくらか減水したのですが、まだまだ水量が多く、濁りも強めに入っています。
お天気も悪く、なかなか思うように水位が下がりません。
この分では、明日も竿を出すのは厳しいと思います。
また明日朝、出来るだけ早めの状況をお知らせいたしますので、遠方の方は、状況を確認の上お出かけください。
夕方5時頃の当店前の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも40cm高くらいです。
朝よりはいくらか減水したのですが、まだまだ水量が多く、濁りも強めに入っています。
お天気も悪く、なかなか思うように水位が下がりません。
この分では、明日も竿を出すのは厳しいと思います。
また明日朝、出来るだけ早めの状況をお知らせいたしますので、遠方の方は、状況を確認の上お出かけください。
今日も竿休め
令和4年6月7日(火) AM 4:56 曇り 水位 +50cm
今朝の当店前の様子
動画は下記をクリック!
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも50cm高くらいです。
予想よりもだいぶ水が出てしまいました( ; ; )
濁りも強く入り、残念ながら今日も釣りになりません。
竿休めの一日です。
さて那珂川ですが、こちらもけっこう水が出ているようです。
お出かけの予定の方は現地のおとりやさん等に詳しい状況をお尋ねの上お出かけください。
今朝の当店前の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも50cm高くらいです。
予想よりもだいぶ水が出てしまいました( ; ; )
濁りも強く入り、残念ながら今日も釣りになりません。
竿休めの一日です。
さて那珂川ですが、こちらもけっこう水が出ているようです。
お出かけの予定の方は現地のおとりやさん等に詳しい状況をお尋ねの上お出かけください。
今日は釣り人見当たらず( ; ; )
令和4年6月6日(月) PM 6:11 雨 水位 + 30cm
現在の当店前の様子
動画は下記をクリック!
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも30cm高くらいです。
朝よりも20cmほど増水しています。
濁りも強く入りました。
今夜半までまだ雨は降る予報ですから、もう少し増えるかもしれませんが、今のところダムの放水の連絡は来ていません。
ですから余程のことがない限り、極端な大増水は避けられそうです。
一日中気温も上がらず、「肌寒い」を通り越した寒さの今日、そして降り続く雨、強く吹く風の中、さすがに竿を出す方はほとんどいませんでした。
だいぶ釣り荒れてきた鬼怒川ですから、良い竿休めにはなったと思いますが、15度にも満たない低水温…
鮎たちの体も心配になります。
なんとか早々に減水して、安定した水温に戻ってきれる事を祈るばかりです。
明日の天気も今ひとつのようですが、今日ほどの雨は降らない予報。
水がもう少し減れば、竿出しは可能かもしれません。
また明日朝、出来るだけ早めに状況をお知らせいたしますので、お出かけの予定の方は状況を確認してからお出かけください。
現在の当店前の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも30cm高くらいです。
朝よりも20cmほど増水しています。
濁りも強く入りました。
今夜半までまだ雨は降る予報ですから、もう少し増えるかもしれませんが、今のところダムの放水の連絡は来ていません。
ですから余程のことがない限り、極端な大増水は避けられそうです。
一日中気温も上がらず、「肌寒い」を通り越した寒さの今日、そして降り続く雨、強く吹く風の中、さすがに竿を出す方はほとんどいませんでした。
だいぶ釣り荒れてきた鬼怒川ですから、良い竿休めにはなったと思いますが、15度にも満たない低水温…
鮎たちの体も心配になります。
なんとか早々に減水して、安定した水温に戻ってきれる事を祈るばかりです。
明日の天気も今ひとつのようですが、今日ほどの雨は降らない予報。
水がもう少し減れば、竿出しは可能かもしれません。
また明日朝、出来るだけ早めに状況をお知らせいたしますので、お出かけの予定の方は状況を確認してからお出かけください。