SSブログ

2024-07-10

令和6年7月10日(水) PM 9:25 雨 水位 -20cm

現在の鬼怒川の水位は、平水よりも20cm減くらいです。
中岩ダムの放水量のせいなのか、朝から少しずつ水が増えてきました。
そんな状況ですから、気温の割には水は冷たかったようです。
それでも全体的にはまずまず釣れていたようで、足利市の椎名さんは25匹の釣果!
「今日は雨が降りそうなので寄らずに帰ります」と電話でご報告をいただきました。
椎名さん、いつもありがとうね。
それにしても上手だわぁ(≧∀≦)

毎日竿を出しているというお客様は「今日は15匹。型の大小はあるけれど、石井地区がいちばん安定しているね。もう少し経ったら大物狙いに西鬼怒川合流に行ってみようかな?」

そんな岡本地区のグリーンパーク近辺を釣った日光市の森田くんは、「2週続けて小河川で竿を出したので今日は本流で釣りました。数はツヌケちょうどでしたけど、やっぱり広いところでデカい鮎と対峙するのは楽しいです!10匹でしたけど納得、満足の一日でした*\(^o^)/*」とメールで報告をくれました。
AA4FAC54-D653-4787-BE8E-DF398AEE7C59.jpeg

夕方短時間勝負の芳賀町のMr.Sくんは「桑島で1時間半だけ竿を出しました。釣果は10匹。型は1匹だけ小ぶりでしたけどあとは20〜22cm。半分は天然鮎でした!浅い場所にはハミ跡がたくさんあるので、これからが楽しみですね〜」とこちらも電話で報告してくれました。
56F421DE-78E4-4463-8375-3EA1817379FD.jpeg

日光地区で一時雨が強く降ったようですから、明日朝はもう少し水が増えるかもしれません。
ただこれから朝にかけてはさほど降る予報ではありません。
たぶん釣りにならないほどの増水濁りにはならないと思いますが、遠方からいらっしゃる方は、明日朝の「今日の鬼怒川」をご覧になってからお出かけください。

nice!(1)  コメント(0) 

2024-07-10

令和6年7月10日(水) AM 4:30 曇り 水位 -25cm

IMG_4225.jpeg

今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも25cm減くらいです。
濁りも無く、今日も鬼怒川は釣りになります。

昨日もけっこう多くの方が鬼怒川に入ってくれました。
釣果は様々、極端な大釣りはありませんが、10〜15匹くらいの方はけっこういらっしゃったでしょう。
小ぶりの天然鮎や、先日の追加放流の鮎も混ざりますが、平均20〜21cmくらいのサイズが多く掛かります。
ここのところ太ってきて、やっと鬼怒川らしいグラマーな鮎になりつつあります。
このまま順調に育ってくれれば、また梅雨明けには23〜24cmの100g超えの鮎になるでしょう。
なんとか無事に大きくなってくれると良いですね(^^)

今のところはそんな大きな鮎は滅多に掛かりませんが、それでも仕掛けのトラブルのお話は耳に入るようになりました。
つけ糸やハナカン周りの仕掛けのチェックをして、傷んでいるようならばきちんと交換してくださいね。
1匹のバラシが1日の釣果を大きく左右する事もありますので、面倒くさがらずにメンテしましょう!

今日も蒸し暑さは続くようです。
また夕方に発来確率も高いようですから、空模様を気にして、黒い雲がやって来るようならば迷わず竿をしまって避難してください。
それでは今日も怪我なくトラブル無く、楽しい一日をお過ごしください♪

nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。