テルテルボーズさんの鬼怒川釣行記 その15
令和5年8月11日(金) PM 9:30 晴れ 水位 +5cm
テルテルボーズさんから鬼怒川釣行記 その15が届きましたのでご案内いたします。
どうぞ皆様、参考になさってください(^.^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【暑さに負けず、濁りに負けず、頭痛にも負けず!】
友人と川を渡るとき「あれ、意外と濁りが強いな!」
8:00開始、岩盤瀬からスタートも濁りで何も見えず全く掛かる気配がない。(あたり前)
辺地に僅かな喰みが見えたので試しに竿を入れると、パタパタと3匹釣れるも2匹は小さい。
諦めてザラ瀬に行くと喰みがかなりあり、これなら掛かると5連チャンも2匹がミサイル発射。゚(゚´Д`゚)゚。
その後もバレ多発でやなぎに替えても止まらない。こんな時もあるある、鮎釣りはバレるの仕方ないと思ってます。
ザラ瀬の上、僅かなゾーンが馬の背になって石が磨かれているのか黒く見え、竿を入れるとバタバタと追って来た。
午前中は結構愉しめたがお昼を過ぎたら当たりがパッタり止まり、13時頃から頭痛発症!
我慢しながら何とか頑張り、数匹追加も流石に当たりがなくなった。
15時30分深い瀬に移り友人の下に入ると大きな鮎が4連してくれた。
午後になれば濁りが取れると思いましたが、腰より深い所は一日足下が見えず、掛かって下がる時はかなり怖かったです。
結局4時半まで粘り最大27cm含め25匹でした。
白っぽく細長い鮎が何匹か混じりましたが天然なんでしょうか?
台風が来る前に愉しめて鬼怒川に感謝です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テルテルボーズさんから鬼怒川釣行記 その15が届きましたのでご案内いたします。
どうぞ皆様、参考になさってください(^.^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【暑さに負けず、濁りに負けず、頭痛にも負けず!】
友人と川を渡るとき「あれ、意外と濁りが強いな!」
8:00開始、岩盤瀬からスタートも濁りで何も見えず全く掛かる気配がない。(あたり前)
辺地に僅かな喰みが見えたので試しに竿を入れると、パタパタと3匹釣れるも2匹は小さい。
諦めてザラ瀬に行くと喰みがかなりあり、これなら掛かると5連チャンも2匹がミサイル発射。゚(゚´Д`゚)゚。
その後もバレ多発でやなぎに替えても止まらない。こんな時もあるある、鮎釣りはバレるの仕方ないと思ってます。
ザラ瀬の上、僅かなゾーンが馬の背になって石が磨かれているのか黒く見え、竿を入れるとバタバタと追って来た。
午前中は結構愉しめたがお昼を過ぎたら当たりがパッタり止まり、13時頃から頭痛発症!
我慢しながら何とか頑張り、数匹追加も流石に当たりがなくなった。
15時30分深い瀬に移り友人の下に入ると大きな鮎が4連してくれた。
午後になれば濁りが取れると思いましたが、腰より深い所は一日足下が見えず、掛かって下がる時はかなり怖かったです。
結局4時半まで粘り最大27cm含め25匹でした。
白っぽく細長い鮎が何匹か混じりましたが天然なんでしょうか?
台風が来る前に愉しめて鬼怒川に感謝です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023-08-11 21:25
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0