2022-07-02
令和4年7月2日(土) AM 4:30 晴れ 水位 -30cm
今朝の鬼怒川の様子
動画は下記をクリック!
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも30cm減の朝渇水です。
もちろん濁りも無く、今日も鬼怒川は釣りになります(^O^)
毎日猛暑が続いていますが、それに伴って水温もかなり上昇してきました。
日中は23度を超え、24度くらいになります。流れのないところにオトリを浸しておくと、オトリが参ってしまう水温です。
お気をつけください。
これだけ渇水だと、昨日放流した鮎がどれだけ散らばってくれるのか?
水がある程度あれば、1日で追ってくれるのですが、散らばってナワバリを持つまでには少し時間がかかるかもしれません。
それでも高水温ですから、病気の心配もありませんので、そのうちきちんとナワバリを持ってくれるでしょう(^∇^)
期待しましょう!
さて昨日は上流部の佐貫地区、支流の大谷川が解禁になりました。
大谷川はけっこう混雑して、極端な大釣りの方は一部だったようですが、平均に15?20匹は釣れたようです。
那須塩原の八木沢くんは32匹 ?('ω')?
同行のお仲間もみんな24?25匹は釣ったようです。
がまかつフィールドテスターの小林英司さんは「ゆっくり出かけたら入るポイントがありませんでした(^^;; 先行者が川から上がった後に入れてもらって22匹でした。型は12?16cmと小ぶりですが、追い星のきちんと付いた鮎も多かったです(^O^☆♪」と写真をメールで送ってくれました。
釣り人が減って、ポイントを動けるようになれば大釣りにチャンスもあるでしょう。
鬼怒川本流、那珂川が今ひとつ状況が良くないですから、どうしてもこうした小河川に人が集中します。
混雑は致し方ないですが、どうぞお互いに譲り合って楽しくお過ごしください(*´∇`*)
また冷水病が発症していない河川ですから、お出かけの方はくれぐれも漁具の消毒の協力をお願いいたしますm(__)m
今朝の鬼怒川の様子
動画は下記をクリック!
ダウンロードは🎥こちら
今朝の鬼怒川の水位は、平水よりも30cm減の朝渇水です。
もちろん濁りも無く、今日も鬼怒川は釣りになります(^O^)
毎日猛暑が続いていますが、それに伴って水温もかなり上昇してきました。
日中は23度を超え、24度くらいになります。流れのないところにオトリを浸しておくと、オトリが参ってしまう水温です。
お気をつけください。
これだけ渇水だと、昨日放流した鮎がどれだけ散らばってくれるのか?
水がある程度あれば、1日で追ってくれるのですが、散らばってナワバリを持つまでには少し時間がかかるかもしれません。
それでも高水温ですから、病気の心配もありませんので、そのうちきちんとナワバリを持ってくれるでしょう(^∇^)
期待しましょう!
さて昨日は上流部の佐貫地区、支流の大谷川が解禁になりました。
大谷川はけっこう混雑して、極端な大釣りの方は一部だったようですが、平均に15?20匹は釣れたようです。
那須塩原の八木沢くんは32匹 ?('ω')?
同行のお仲間もみんな24?25匹は釣ったようです。
がまかつフィールドテスターの小林英司さんは「ゆっくり出かけたら入るポイントがありませんでした(^^;; 先行者が川から上がった後に入れてもらって22匹でした。型は12?16cmと小ぶりですが、追い星のきちんと付いた鮎も多かったです(^O^☆♪」と写真をメールで送ってくれました。
釣り人が減って、ポイントを動けるようになれば大釣りにチャンスもあるでしょう。
鬼怒川本流、那珂川が今ひとつ状況が良くないですから、どうしてもこうした小河川に人が集中します。
混雑は致し方ないですが、どうぞお互いに譲り合って楽しくお過ごしください(*´∇`*)
また冷水病が発症していない河川ですから、お出かけの方はくれぐれも漁具の消毒の協力をお願いいたしますm(__)m
2022-07-02 04:29
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0