テルテルボーズさんの鬼怒川釣行記 その16
昨日、テルテルボーズさんから鬼怒川釣行 その16が届いていました。
メールを見る時間が無く、気づかずにアップが遅れてしまいました。
誠に申し訳ありません。
どうぞ皆様ご参考になさってくださいm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【釣っても釣っても釣れる!】
今年の鬼怒川、なんか変だ、
増水するたびに魚が動き、ポイントを見極めれば必ず釣れる。
今だに17cmサイズが時折混じるのは、天然物が1〜2割いるからだろうか。
小さい囮でも良く掛かるから貴重な存在、囮は大きさより元気さです。勿論養殖でも元気なら問題ありません。
瀬で掛かると幾ら下がっても中々手前に寄らず、大型鮎とのやり取りが面白い時期です。
ただしバレもかなり多く、釣鉤の選択も悩みの種、きょうは10匹位バラシました(汗)
次は9.0号ヤナギをメインにしましょうか、鉤は行くたびまじ悩みます。
錨鉤は顔掛かりが多くて嫌になります。(その分掛かりが良いから仕方ない?)
きょうは水が高く深瀬や荒瀬は不調、石組みの良い瀬でガンガン追いました。
草寄りのポイントで掛かる鮎は皆二重追星(写真)のやる気まんまんでガッツン、ガガーン!
明日はメッチャ混雑するかな、嫌だなー………(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メールを見る時間が無く、気づかずにアップが遅れてしまいました。
誠に申し訳ありません。
どうぞ皆様ご参考になさってくださいm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【釣っても釣っても釣れる!】
今年の鬼怒川、なんか変だ、
増水するたびに魚が動き、ポイントを見極めれば必ず釣れる。
今だに17cmサイズが時折混じるのは、天然物が1〜2割いるからだろうか。
小さい囮でも良く掛かるから貴重な存在、囮は大きさより元気さです。勿論養殖でも元気なら問題ありません。
瀬で掛かると幾ら下がっても中々手前に寄らず、大型鮎とのやり取りが面白い時期です。
ただしバレもかなり多く、釣鉤の選択も悩みの種、きょうは10匹位バラシました(汗)
次は9.0号ヤナギをメインにしましょうか、鉤は行くたびまじ悩みます。
錨鉤は顔掛かりが多くて嫌になります。(その分掛かりが良いから仕方ない?)
きょうは水が高く深瀬や荒瀬は不調、石組みの良い瀬でガンガン追いました。
草寄りのポイントで掛かる鮎は皆二重追星(写真)のやる気まんまんでガッツン、ガガーン!
明日はメッチャ混雑するかな、嫌だなー………(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023-08-19 21:47
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0