満員御礼!ありがとうございましたm(__)m
令和5年8月26日(土) PM 8:35 晴れ 水位 -10cm
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも10cm減くらいです。
少し渇水気味になりました。
濁りもほぼ無く、今のところ今晩の雨予報もありませんから、順調にいけば明日も鬼怒川は釣りになります。
今日は県内外から本当にたくさんの方が鬼怒川に入ってくれました。
思うように動けず釣れなかった方がいないか…少し気になります。
それでも午前中に満員御礼の長浜の瀬を見に行った時は、入れ掛かりこそないもののあちらこちらでポツポツと竿を絞っていました。
芳賀町の若林さんは20匹くらい。
「4匹は数十年ぶりに竹竿で釣ったよ!」と懐かしい竹竿を使っての友釣りでした。
川越市の奥秋さんも「22匹でした〜。混雑で動けなかったけど、ポツポツと釣れ続けて、オトリには困りませんでした。」と帰りに寄って写真を撮らせてくれました。
増渕オトリ店前の深トロに入ったさくら市の中島さんは「今日は良く釣れました!」と30匹の釣果を見せてくれました。
「大きいのが掛かってもトラブらない仕掛けとハリで釣れました!」と準備万端の態勢で臨みました。
芳賀町のSくんは水辺の楽校付近に10時頃入って26匹!
「午前中好調で17匹、午後はちょっと渋くなって9匹でした。型は21〜25cmくらいでそれほど大きくはなかったですけどアタリと引きはよかったです(≧∇≦)」と報告をくれました。
そしていつもの岡田さんは「今日は大きかったですよ〜」と28cm前後の鮎が5匹混じって全部で25〜26匹くらいは釣ってきました。
そして最後に「尺はないけど大きいのが釣れたよ」とやって来たのは宇都宮市の向田さん!
ちゃんと活かして持ってきて、採寸すると29.7cmの見事な鮎でした(≧∇≦)
「なんとか今年は尺鮎釣りたいんだよねぇ。だから数は釣れなくても大物の掛かりそうなポイントを頑張って狙います!」と固い決意表明でした(*^▽^*)」
明日はもう少し減水する可能性がありますので、今日釣れた浅めの瀬はちょっと厳しくなるかもしれません。多くの方が川に入ると思いますが、出来れば皆さん仲良く手前から静かに釣ればまだまだこんなザラ瀬にも若い鮎が付いています。
お互いに声を掛け合って、楽しく釣りをしてくださいね*\(^o^)/*
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも10cm減くらいです。
少し渇水気味になりました。
濁りもほぼ無く、今のところ今晩の雨予報もありませんから、順調にいけば明日も鬼怒川は釣りになります。
今日は県内外から本当にたくさんの方が鬼怒川に入ってくれました。
思うように動けず釣れなかった方がいないか…少し気になります。
それでも午前中に満員御礼の長浜の瀬を見に行った時は、入れ掛かりこそないもののあちらこちらでポツポツと竿を絞っていました。
芳賀町の若林さんは20匹くらい。
「4匹は数十年ぶりに竹竿で釣ったよ!」と懐かしい竹竿を使っての友釣りでした。
川越市の奥秋さんも「22匹でした〜。混雑で動けなかったけど、ポツポツと釣れ続けて、オトリには困りませんでした。」と帰りに寄って写真を撮らせてくれました。
増渕オトリ店前の深トロに入ったさくら市の中島さんは「今日は良く釣れました!」と30匹の釣果を見せてくれました。
「大きいのが掛かってもトラブらない仕掛けとハリで釣れました!」と準備万端の態勢で臨みました。
芳賀町のSくんは水辺の楽校付近に10時頃入って26匹!
「午前中好調で17匹、午後はちょっと渋くなって9匹でした。型は21〜25cmくらいでそれほど大きくはなかったですけどアタリと引きはよかったです(≧∇≦)」と報告をくれました。
そしていつもの岡田さんは「今日は大きかったですよ〜」と28cm前後の鮎が5匹混じって全部で25〜26匹くらいは釣ってきました。
そして最後に「尺はないけど大きいのが釣れたよ」とやって来たのは宇都宮市の向田さん!
ちゃんと活かして持ってきて、採寸すると29.7cmの見事な鮎でした(≧∇≦)
「なんとか今年は尺鮎釣りたいんだよねぇ。だから数は釣れなくても大物の掛かりそうなポイントを頑張って狙います!」と固い決意表明でした(*^▽^*)」
明日はもう少し減水する可能性がありますので、今日釣れた浅めの瀬はちょっと厳しくなるかもしれません。多くの方が川に入ると思いますが、出来れば皆さん仲良く手前から静かに釣ればまだまだこんなザラ瀬にも若い鮎が付いています。
お互いに声を掛け合って、楽しく釣りをしてくださいね*\(^o^)/*
2023-08-26 20:36
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0